まず、リフォームをプロに任せる時にも情報収集が必要でしょう。
いまやインターネットで手軽に情報が手に入る時代で、そのニーズに合わせ、リフォーム会社も大いに情報を配信していますし、実際にリフォームを行った施工店のクチコミも見れるようになってきました。
おかげで、事前にある程度の情報収集ができ、いわゆる悪徳業者に引っかかるということも少なくなりました。
DIYチャンネルでは、リフォームをプロに任せる際には次のことに留意することをおすすめしています。
- 事前にその会社のクチコミを調べること(悪徳業者にひっかからないため)
- 複数業者に相見積もりを出してもらうこと(ぼったくりに遭わないため)
- 第三者の保証(工事完成保証)が付いているところを選ぶ
少し前まではこれらの条件を揃えるのが大変でしたが、今はリフォーム店の比較サイトで上記の条件を手軽に満たすことができるようになりました。
いくつかリフォーム店の比較サイトがありますが、その中でもおすすめなのが、ホームプロです。
以下の点で施主(工事依頼者)の利便性がある
比較サイトとして老舗であり、各店舗ごとのクチコミも充実しています。
また、厳しい加入条件をクリアし、しっかり審査されているリフォーム店しか登録できないようになっています。
それだけではなく、以下の点でシステム自体が秀逸だと思っています。
- 名前・住所の入力が必須ではない簡単ユーザー登録(余計な個人情報を渡さなくて済む)。
- お知らせの通知メールを細かく決めることができ、彼らからの連絡が煩わしくない。
- 匿名のままマイページからしっかり相談でき、要望や予算、フィーリングがマッチする数社を選んでから、実地の見積もりに来てもらうことができる。
- 要望や相談は各店舗に一括送信することができ、手間がかからない。
- 「この会社お断りボタン」があり、しつこく営業されない。
要は、完全に施主(貴方)のペースでリフォームを進めていけるシステムが採用されている、という点が良いです。
えてして、こういった比較サイトのサービス申し込みでは、最初から住所や名前、電話番号等が必須項目となっており、しつこく営業されるのでは、という抵抗感がありましたが、ホームプロの登録には匿名で、かつ大まかな住所(郵便番号)だけでOKなのです。
前述しましたが質の高い業者さんしか業者登録できなくなっていますし、クチコミも充実しています。
運営元が工事完成保証をしてくれているのも安心ですね。
ホームプロに利用してみよう!
まずはやってもらいたい工事に対応している工務店を検索してみよう!
メールアドレスと、郵便番号、施工希望箇所を記入し登録を済ませた後はマイページにログインできるようになり、該当工事の対応店を探すことができるようになります。
おおむね24時間以内に、記入したおおまか住所(郵便番号)、要望の工事をカバーしているリフォーム店からメッセージが届きます。
メッセージは各社がそれぞれメールで通知してくるのではなく、ホームプロが「あなたのご要望に対応できる8社をご紹介しています」という、まとめたお知らせメールを送ってくる形なので煩わしさはありません。
ですが1日に1度、まとめた形とはいえ、お知らせメールが届くのは煩わしい、という方は登録情報を変更しましょう。
お知らせメールは細かく設定でき、リフォーム店からのメッセージのお知らせも受信しない設定にすることが可能です。
「メッセージ着信のお知らせ」を「希望しない」に設定しましょう。
リフォーム店からのメッセージはマイページにログインし、確認します。
マイページから、それぞれのコンセプトやPR、会社情報、リフォーム事例、評価・クチコミ、成約実績等の情報を見ることができます。
とくに評価・クチコミは要チェック。これを読むために登録したようなものです。
それぞれのリフォーム店の評価・クチコミをよく読みましょう。
リフォーム店担当者の文章からも、様々な情報を得ることができます。
(イメージ画像)
匿名で相談してみよう!
「メッセージを送る」というボタンから、匿名のままリフォーム相談することができ、各店舗に同内容を一括送信したりもできます。
そのメッセージもファイルを添付することができ、たいへん具体的な相談を、匿名のまますることができます。
見積もりをしてもらおう
具体的にリフォーム相談していくうちに、2~3社に絞り込まれてくると思います(絞り込めなくてもOK)。
それらのリフォーム店に見積もりをそれぞれ依頼しましょう。
これがいわゆる相見積もり(あいみつもり)です。
この見積もりは実地のものとなりますので、見積依頼フォームで初めて住所や名前を入力します。
各リフォーム店に対して、見積もりの日時を第三希望まで提示することができます。
複数の業者さんと同じ時間、同じ場所で話をするのは業者さんに失礼な感じになってしまいます。
施工店の連絡
見積もりや打合せの結果、施工店(施工の成約)が決まれば、マイページにある「ホームプロに成約を連絡する」ボタンから、施工店の決定を報告しましょう。
これでリフォーム工事に「工事完成保証」をつけることができます。
必ずマイページにある「ホームプロに成約を連絡する」ボタンから、施工店の決定を報告しましょう。
リフォームについての色んな情報も
ホームプロは老舗ということもあり、様々なクエスチョンに答えています。
実際にいただいた問い合わせなんだろうな-というケースをわかりやすく解説しています。大変だったろうな-。
まとめ
貴方にはすでに、いつもお世話になっているかかりつけの工務店さんがいるかもしれません。
それならそれでいいんです。
しかし、情報は多いに越したことはなく、そんな場合でも色んな情報を仕入れておくことで、より良いリフォームになったりするのです。
リフォームはやはり大きな予算がかかるものです。色んな情報を仕入れておきましょう。