四方をすき間なく、ジョイントもなしで面材(今回はキッチン板)を貼ってみよう
このエントリーでは、ベニヤやボ-ドなど、板状のもの(面材といいます)を四方ともすき間なく貼るにはどうすればいいか、ということをやっていきましょう。 これができるようになれば応用も効き、DIYの仕上がりが全然変わってくるで…
このエントリーでは、ベニヤやボ-ドなど、板状のもの(面材といいます)を四方ともすき間なく貼るにはどうすればいいか、ということをやっていきましょう。 これができるようになれば応用も効き、DIYの仕上がりが全然変わってくるで…
フローリング貼り工事の小技あれこれ フローリング工事で不細工な施工にしないための「あれこれ」をご紹介します。これを知っているだけでプロな仕上がりになっていきます。 フローリングを貼る前の枠カッ…
自分でダイレクトフロア(直貼りフロア)を貼ってみよう(後編) 前編では、ダイレクトフトアを貼る際の基礎知識と作業の流れをご紹介しました。その作業の流れを動画にしてみましたのでご参照ください(別窓で開きます)。  …
自分でダイレクトフロア(直貼りフロア)を貼ってみよう(前編) まずは知りたい!ダイレクトフロア(直貼りフロア)ってなに? マンションによくあるフワフワした床、と言えば、「あ~、あれか」と思い浮かぶのではない…
石膏ボード(壁材)を加工してみよう! ここでは石膏ボードの加工方法を勉強しましょう。石膏ボードの加工は、壁の補修や新設など、内装系DIYにはなくてはならない技術です。その割に、非常に簡単なので是非このエント…
壁(ボード)にビスを打つには 家の内装壁の建材としてもっとも多く使われるのが石膏ボードでしょう。安価な不燃材で加工もしやすいのがポピュラーな建材たるゆえんでしょう。 でも石膏ボードにはビスや釘を打ったりでき…
フローリング床のキズを補修しよう フローリングにできたキズの補修をやっていきます。キズの深さでやり方が少々異なります。まず最初は上画像のような、浅い表面的なキズを直しましょう。 キズの補修には…
木の反りと材木の適材適所 先のエントリーでは材木の選び方、木の反りについて書きました。今回のエントリーは、選んだ材木の反りを、どう使うかという事に焦点を当てていきます。 部屋を横から見てみよう…
材木を選ぶ時の着眼点 DIY(日曜大工)をする時に、最初に考えるのが材料の調達。このエントリーでは木材を選ぶ際の着眼点を解説していきます。 木の反りを見てみよう まず見るのが、木の反り。木というのは木目の方…
必見!丸のこ利用に関する注意 このエントリーは、このサイトの中で最重要のものかもしれません。丸のこを安全に使うための注意点をまとめています。是非ご一読ください。 日曜大工の作業で一番大事な事といえば「安全」です。丸のこや…
さしがねの使い方(フローリング貼りを例にして解説) さしがねというのは大工の基本的な道具で、これがなければ何ができるだろうと悩んでしまうほど、超重要な大工道具です。いかにDIYといえど、この「さしがね」だけはどうしても欲…
サッシの、クレセント(内鍵)がはまりにくい時の調整 なぜかよくご質問いただくので、サッシのクレセントがはまりにくい時、どうするかのエントリーです。長年使っているサッシだと、クレセント(内鍵)が、はまらなくな…