丸のこ定規を作ってみよう

丸のこ定規を作ってみよう

丸ノコ定規を作ってみよう!
丸のこをお持ちの方は、丸のこ定規を作ってみましょう。とにかく超便利に、かつ安全に丸のこを使えるようになります。
定規は一度作っておけば、ずっと便利に使えます。
便利に、安全に丸のこを使うため、必須のものだと思います。

 

用意するもの

丸のこ、9㎜ベニア、墨つぼ、さしがね、エアタッカー(なければビス)

ディスクグラインダー(時間はかかりますが、なくてもできます)

詳しい作り方は動画にまとめてみました。
丸ノコ定規の作り方を動画で解説

言うまでもないかもしれませんが、定規は必要な寸法の方へ置いてください。
逆に置いてしまうと、丸のこの刃の厚み分、必要寸法が少なくなってしまいます。

1600で切りたいなら
例えば、フローリングの長さを1600mmで切ろうとした場合、
切り墨に対して定規の置き方は、

 

定規をこう置く
こう置くのが正解です。

 

こう置くと、のこ目の分だけ寸法が小さくなる
もし、こう置いてしまうと丸のこの刃の厚み(約2mm)だけ1600より小さくなってしまいます。
更に、必要寸法の方の化粧面が丸のこの回転ではじけて、切り口付近が荒れてしまいます。
定規は必要な寸法のほうへ置いてください。
ちなみに、のこの刃の厚みの事を、のこ目(のこめ)と言います。

 

丸のこ定規を作ったら、丸のこの安全な取り扱いのため必見!丸のこ利用に関する注意を是非ご一読ください。

友達にも教えてあげよう!